SAP HANA で、他RDBからのレプリケーション(AWSとDBMotoで検証編)


異種DB間対応レプリケーションツールDBMotoを使用してRDBからSAP HANAへのレプリケーションを検証します。今回複製元ソースをOracle、複製先ターゲットをSAP HANAとしています。

※事前にSAP HANA on the AWSでDBレプリケーション(AWS準備編)にてSAP HANAの構築が完了し、SAP HANA on the AWSでDBレプリケーション(クライアント準備編)にてDBMotoマシンにSAP Clientがインストールされていることが前提となります。

まず予め複製元ソースのOracle接続設定を済ませておきます。
20140922-20

続いて複製先ターゲット接続ウィザードにてSAP HANAへの接続を行います。
DBはSAP HANAを選択します。接続ドライバはODBCを使用します。
20140922-20-2

Connection Stringの欄のボタンをクリックします。
20140922-21

SAP HANAへ接続するサーバ名とDBユーザ名・パスワードを入力します。サーバ名にはポート番号が必要な点に注意してください。※Developer Editionの場合は30015。
20140922-22

テストボタンを押下し・・・
20140922-23

テスト成功と表示されればDBMotoからSAP HANAへの接続が行えたことになります。
20140922-24

今回はDBMotoの機能でテーブルを作成するため、下記のテーブル選択画面では何もせずに画面を進めます。※SAP HANA Studioで作成したスキーマ(カタログ)が表示されていることを確認します。
20140922-25

完了ボタンを押下し、接続設定は完了です。
20140922-26

続いてDBMotoのターゲットテーブル作成機能にてSAP HANAにテーブルを作成します。テーブル情報はソースのOracleのテーブルを元にします。
20140922-27

データタイプ等はDBMotoが適切なものを選定しますが自由に変更することも可能です。
20140922-28

Create文が自動で生成されます。
20140922-29

テーブル作成が完了するとDBMotoのmetadataでは下記のように表示されます。
20140922-30

念のためSAP HANA Studioにてテーブルが作成されていることを確認します。
20140922-31

※【重要】SAP HANAへのレプリケーション時には全件のリフレッシュ(バルクインサート使用時)と差分のミラーリング時は共にSAP HANAが稼働しているOS上でのFTP設定が必要となります。DBMotoの接続プロパティにてFTPの情報を忘れずに入力してください。
20140922-32

最後にレプリケーションジョブを作成し、実際にレプリケーションを開始します。
下記のように14レコード成功と表示されています。
20140922-33

実際に正しくレプリケーションされているか、SAP HANA Studioでも確認しました。
20140922-34

このようにDBMotoを使用することでOracleやSQL ServerなどのRDBから簡単にSAP HANAへレプリケーションすることが可能です!

関連したトピックス

SAP HANA で、他RDBからのレプリケーション(AWSとDBMotoで検証編) への2件のフィードバック

  1. climb のコメント:

    「SAP HANAの見える化を実現-グラフ・レポート・ダッシュボードへ展開 」はこちら =>
    http://www.climb.co.jp/blog_espress/archives/1329

  2. climb のコメント:

    『Veeam Plug-in for SAP HANA』でVeeamとSAP HANA統合:整合性のあるバックアップも簡単・確実![Webセミナー録画(2019/3/19)]
    https://www.climb.co.jp/blog_veeam/veeam-backup-18378

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください