ソリューション
Cloud Protection Manager(クラウド プロテクション マネージャー):AWS環境でのバックアップ/リカバリ/災害対策など、データ保護の構成管理ツール
EC2インスタンス(EBSボリューム)やRDS/Aurora、RedShiftといったAWS環境で実行されるワークロードをAWSネイティブのスナップショットを活用し、簡単、確実に保護できます。クロスリージョン、クロスアカウントでの保護やマルチテナント管理など複雑な構成も楽々、実装可能です。
AWS移行に課題をお持ちの方へ!
クライムの移行ツールはGUIベースなので、ご自身で簡単に移行ができます。
VMwareやHyper-Vの仮想マシンの移行はもちろん、異種DB間であっても停止時間を抑えた移行が可能です。
ソリューション
Zerto(ゼルト):VMwareやHyper-V上の仮想マシンを、たとえ異種間であってもVMware/Hyper-Vへレプリケーションできます。各ハイパーバイザーからAWS環境へのレプリケーションも行なえます。
DBMoto(デービーモト):異種DB間のリアルタイムレプリケーション AWS環境も最適対応
リアルタイム差分転送で整合性維持
GUIで簡単移行
異なるDBへの移行/連携もOK
対応DBは様々
AS/400, z/OS, Oracle, SQL Server, MySQL, Sybase, …and more
VMwareやHyper-V上の仮想マシンを、たとえ異種間であってもVMware/Hyper-Vへレプリケーションすることができます。また、各ハイパーバイザーからAWS環境へのレプリケーションも行なえます。
ソリューション
DBMoto(デービーモト):DB間のリアルタイムレプリケーションツール
エージェントレスでオンプレミスのデータベースをAWSへ移行、リアルタイムに連携させることができます。移行時にデータベースを止める必要はありません。難しい操作を必要とせず、設定はわずか3ステップで完了するので、お客様ご自身でオペレーション可能です。
気になる文字コードも、DBMotoがターゲットDBの文字コードに合わせて自動変換します。MySQL互換の高性能リレーショナルデータベース Amazon Auroraへの移行、データ連携にも対応しています。
ソリューション
Espress(エスプレス)シリーズ:Javaベースでグラフ表示やレポート配信を可能に
Amazon Redshiftに蓄積したビッグデータをグラフやレポート、ダッシュボードへ展開することができます。専用ハードを用意する必要がなく、コストを最小限に抑えられ、データの可視化をすべてAWS環境上で実現。社内の情報共有、営業の販促支援等、様々な用途に活用できます。
シリーズには、EspressChart(グラフ表示)・EspressReport(レポート作成)・EspressDashboard(ダッシュボード配信)・EspressReport ES(総合エンタープライズ)の4製品があります。
ソリューション
CloudBerry Backup(クラウドベリーバックアップ):多くのクラウドストレージに対応
Veeam(ヴィーム):仮想マシンに特化したバックアップ・レプリケーションツール
CloudBerry Backupなら、Amazon S3へファイルのバックアップが可能です。簡単なGUI操作で、だれでもすぐにご利用いただけます。暗号化、圧縮にも対応し、スケジュールを指定すれば、自動的にバックアップを実行します。
また、Veeam製品と組み合わせて、仮想マシンのバックアップファイルをクラウドへ保存すれば、災害などでハードウェアが破損した場合でも、重要なデータを確実に保護できます。
ソリューション
Hytrust DataControl(ハイトラストデータコントロール):仮想マシン、クラウド上のVMやインスタンスの暗号化、キー管理
Hytrust DataControlはエージェントによる暗号化(NIST認定のAES-128/256暗号化)を提供します。エージェントのインストールは数秒で完了し、再起動などのダウンタイムもなく、GUIからのクリック操作で簡単に暗号化を提供します(APIによる統合も可能)。エージェントはVMの一部として動作するため、別ホストへの移動やプライベートクラウドからパブリッククラウドに移動したとしても永続的に保護可能で、ユーザのエクスペリエンスやVMの管理方法に影響しません。
東京:03-3660-9336
大阪:06-6147-8201
© 2007-2019 Climb Inc.