Veeamは基本的に前回からの変更分のみをバックアップする増分バックアップを行っておりますが、この増分バックアップ取得時の動作によっていくつかのバックアップモードに分かれ、それぞれバックアップファイルの保持の仕方が異なります。

また、世代数の指定方法として、[restore points][days]の2種類から選べるようになり、これらも仕様の違いからバックアップファイル保持の仕方が異なります。

N restore points:リストアポイントの数で管理。N個のリストアポイントを保持。

N days:日数で管理。過去N日分のリストアポイントを保持。当日を含めるとN+1日分のリストアポイントとなる。

 

https://www.climb.co.jp/veeam_portal/veeam/others-18762

 

この記事では、世代数の指定方法として、[days]を選んだ場合の、それぞれのバックアップモードでのバックアップファイルの保持の仕方を説明します。

https://www.climb.co.jp/veeam_portal/veeam-backup-15118

コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い . あなたは会員ですか ? 会員について
Veeam Vanguard