セミナー情報
2014年も多くのユーザ様、パートナー様に格別のご愛顧、ご支援賜り、心から感謝申し上げます。
クライムは、12月3日、日頃のご愛顧に対する感謝の気持ちを込めましてクライム・クラウド・カンパニー『感謝祭2014』を開催いたしました。
当日ご参加いただいた多くのみなさま、ありがとうございました。
そして残念ながら今回ご都合によりご参加いただけなかった方にも、感謝祭の様子をご報告いたします。
| セミナー 開催報告 | |
|---|---|
|
基調講演
まず初めの基調講演に講師としてご登壇いただいたのは、翔泳社 EnterpriseZine DB Online にてチーフ・キュレーターを務める谷川 耕一氏。データベースに関連するクラウドとオンプレミス間の連携、Hadoop、ビッグデータ、NO SQL、SAP HANAといった最新動向をお話しいただきました。谷川氏はITジャーナリスト、ブロガーという立場を併せ持ち、これまで積み重ねられたご経歴からも、日々溢れる情報の中から的確なお話しをしていただける安心感がありました。
|
|
|
製品紹介
続いて、クライムのデータベースに関連する2つの製品をご紹介。 (デービーモト):移行・災害対策・連携に最適なDBレプリケーションツールオンプレミス環境からAWS等クラウド上のDBへの移行や災害対策、データ連携の手法について、事例やポイントを交えてご紹介しました。
(イグナイト):データベースのレスポンス分析・監視ツールIgnite独自の監視手法であるレスポンス・タイム分析の概念について、グラフィカルなレポートによるDBの可視化についてなどをご紹介しました。 |
|
|
特別講演
続いての特別講演に講師としてご登壇いただいたのは、米国Just Skill, Inc.社長であり、名桜大学客員教授でもある山谷 正己氏。クライム年末の定期セミナーでは毎年ご講演いただき、たいへん勉強になるお話を聞くことができます。今回は「Cloud 3.0」に関連するシリコンバレーの最新動向、クラウド・ビジネスモデル、クラウド市場の動向、クラウド時代の日本の課題に至るまで深くお話しいただきました。 当日スケジュールの変更があり、製品紹介の前に山谷氏の講演となりました。 |
|
|
Q&A形式によるパネルディスカッション
ここで、最後のゲストとなる株式会社インプレスビジネスメディア取締役・IT Leaders編集長でいらっしゃる田口 潤氏にもご登壇いただき、山谷氏の特別講演に引き続き「クラウド時代の日本の課題」を掘り下げてパネルディスカッションが行われました。最新のIT事情を熟知されているお二人が語る「日本の課題」ですから、ご参加のみなさまも興味深げに聞き入っていました。
山谷 正己 氏 米国Just Skill, Inc.社長 名桜大学客員教授
日本アイビーエムを経て、1980年に渡米。米国IBM、米国Amdahlにて仮想計算機(VM)の開発に従事。その後、独立してシリコンバレーに同社を設立。最新ITビジネスのコンサルティング、トレーニングに専念。月刊誌IT Leaders(インプレスビジネスメディア社刊)に「シリコンバレー最前線」を連載中。東京工業大学制御工学科卒 田口 潤 氏 株式会社インプレスビジネスメディア取締役 IT Leaders編集長
1984年、日経BP社入社。日経コンピュータ記者としてIT分野の取材に携わる。日経情報ストラテジー副編集長、日経ITプロフェッショナル編集長、日経コンピュータ編集長などを歴任。 |
|
|
製品紹介
(ヴィーム):VMware/Hyper-V環境のデータ保護と監視・管理"Veeam Backup & Replication"で仮想環境を確実に保護するための特長と機能を、また仮想化に特化した監視ツール"Veeam ONE"と"Veeam Management Pack for System Center"で監視できる対象やどのようなレポートを作成できるのかをご紹介しました。
(インフィニオ):VMware環境の共有ストレージを高速化Infinioの大きな特徴である"簡単さ"をご説明するために、リアルタイムでのインストール デモを交えながらその特長をご紹介しました。 |
|
| 懇親会 開催報告 | |
|---|---|
|
懇親会 立食パーティユーザ様による活用事例のご紹介セミナー終了後の懇親会では、弊社代表のご挨拶から始まり、株式会社ぐるなび様より乾杯の音頭をいただいた後、しばし立食と交流の時間をお過ごしいただきました。この間にクライム製品のユーザ様による活用事例のお話もあり、また、会場内に設置した製品のデモ機にも多くお立ち寄りいただきました。
マジックショー
中盤では、マジシャンの浅倉ちほさんが登場。ご参加者さまも巻き込んでのマジックショーがスタートしました。レースクイーンもされているとのことで、見た目にも華やかなショーをお楽しみいただけたかと思います。
抽選会懇親会の目玉として最後に抽選会を実施しました。当日ご講演いただいた山谷氏からの特別賞も加わり、当選者は5名に。大いに盛り上がりました。 1等: iPad mini 3 2等: ディズニーペアチケット 3等: 今半黒毛和牛 特別賞: 山谷 正己氏著書 ×2 |
|
| 開催概要 | |
|---|---|
| 開催日時: | 2014年12月3日(水) セミナー 13:10~17:30(受付開始 12:30) 懇親会 17:30~19:00(参加自由、参加費無料) |
| 会 場: | ロイヤルパークホテル(東京都中央区) 2階『有明』地図 ≫ |
| 主 催: | 株式会社クライム |
| 参加費: | 無料(事前登録制) |
| 対 象: |
・クラウド・仮想化・データベースに携わる方 ・弊社製品にご興味をお持ちの方 ・弊社製品の導入をご検討中の方 ・クライム・ユーザ様 ・3C ユーザ会員の方 |

まず初めの基調講演に講師としてご登壇いただいたのは、翔泳社 EnterpriseZine DB Online にてチーフ・キュレーターを務める谷川 耕一氏。データベースに関連するクラウドとオンプレミス間の連携、Hadoop、ビッグデータ、NO SQL、SAP HANAといった最新動向をお話しいただきました。谷川氏はITジャーナリスト、ブロガーという立場を併せ持ち、これまで積み重ねられたご経歴からも、日々溢れる情報の中から的確なお話しをしていただける安心感がありました。
続いて、クライムのデータベースに関連する2つの製品をご紹介。
(デービーモト)
(イグナイト)
続いての特別講演に講師としてご登壇いただいたのは、米国Just Skill, Inc.社長であり、名桜大学客員教授でもある山谷 正己氏。クライム年末の定期セミナーでは毎年ご講演いただき、たいへん勉強になるお話を聞くことができます。
ここで、最後のゲストとなる株式会社インプレスビジネスメディア取締役・IT Leaders編集長でいらっしゃる田口 潤氏にもご登壇いただき、山谷氏の特別講演に引き続き「クラウド時代の日本の課題」を掘り下げてパネルディスカッションが行われました。最新のIT事情を熟知されているお二人が語る「日本の課題」ですから、ご参加のみなさまも興味深げに聞き入っていました。
(ヴィーム)
(インフィニオ)
中盤では、マジシャンの浅倉ちほさんが登場。ご参加者さまも巻き込んでのマジックショーがスタートしました。レースクイーンもされているとのことで、見た目にも華やかなショーをお楽しみいただけたかと思います。