セミナー情報
データベースレプリケーションツールであるDBMotoについて、提案する上でのポイント、導入事例を交えながらご紹介するセミナーです。
DBMotoはDBの移行、他システムへの転送、負荷分散、災害対策(BCP)の提案を検討されている方に最適なツールです。
・用途に合わせた最適な設定とは?
・実際の監視管理方法は?
などの疑問に実際の設定方法を交えてご回答いたします。
セミナー概要 | |
---|---|
日程: | お申込み後に調整 |
会 場: | 株式会社クライム 本社(東京都中央区) 地図 ≫ |
対 象: |
・データベースの移行、他システムへ転送、負荷分散、災害対策(BCP)をご検討/ご提案中の方 ・DBMoto製品の最新情報をお知りになりたい方 |
定員: | 10名 ※最小催行人数:3名 |
参加費: | 無料(セミナー資料はお持ち帰りいただけます) |
セミナープログラム(約1時間30分) | |
---|---|
30分 |
DBMoto製品ご紹介 DBMotoは、AS/400・Oracle・SQL Server・MySQL・DB2などに対応するリアルタイムレプリケーションツールです。設定・運用が非常に簡単でDBのトランザクションログを直接参照した差分レプリケーションの手法を採用しています。 DBのバックアップ、移行、他システムへ転送、負荷分散、災害対策(BCP)について、データベースレプリケーションによってどのように解決するかをご紹介します。 |
60分 |
DBMotoの設定・運用方法 ・3つのレプリケーションモードと手法 ・レプリケーション用途に合わせた最適な設定方法 ・DR時の最適なレプリケーション手法 ・豊富なスケジューリング機能 ・関数やスクリプトを使用した複雑なレプリケーション ・レプリケーションの結果比較や検証方法 ・障害発生時のリカバリ方法 ・ログビューワを使用した運用管理方法 ・その他便利なオプション機能 など、DBMotoのオプション設定をどのように活用するかを中心にご紹介いたします。 |
*印は必須項目です。
![]() |
このサイトはグローバルサインにより認証されています。 SSL対応ページからの情報送信は暗号化により保護されます。 |