Gluesync 2.1.8 がリリースされました。最新バージョンリアルタイムデータ統合プラットフォームが登場です。本リリースでは、v2.1.7 で初めて導入されたオーケストレーター機能を、Web GUI 経由のプラットフォーム内アップデートを通じて拡張。新たな Cassandra ターゲットエージェントを導入し、Snowflake パイプラインのパフォーマンスを大幅に向上させました。
UIを離れることなくGluesyncを更新
バージョン2.1.8では、管理者がGluesync Core Hubインターフェース内で直接モジュールと更新を管理できるようになりました。
新たなモジュールマネージャーにより、チームはワンクリックで以下にアクセス可能:
- インストール済みモジュールとそのステータスの確認
- 利用可能な更新の自動チェック(新バージョンが利用可能になるとプラットフォームが通知)
- UIから単一操作で手動更新を実行
- 設定メニューから直接MOLO17サポートへログをアップロードし、チケット解決を迅速化。
この機能はv2.1.7でリリースされたConductorモジュールを基盤とし、Linuxベースのデプロイメントが手動CLI操作なしで更新を処理できるようにします。ブラウザ内で更新自動化を実現することで、Gluesyncはメンテナンス時間を削減し、大規模データファブリック環境におけるシームレスなライフサイクル管理を保証します。
Cassandraターゲットエージェントのご紹介
Apache CassandraサポートがGluesync 2.1.8に正式搭載され、プラットフォームのNoSQLポートフォリオを拡充し、ハイブリッドデータ統合エコシステムを強化します。
この新エージェントにより、組織はサポート対象ソースからCassandraターゲットへリアルタイムでデータを複製でき、データベースの高可用性と分散アーキテクチャを活用できます。
主な利点:
- リレーショナル/NoSQLソースからCassandraへのリアルタイムCDC(変更データキャプチャ)フロー
- 大規模データロード向け最適化された一括書き込みとバッチ処理
- Core Hub UI内での自動スキーママッピングと型処理
- マルチノード展開における透過的なスケーリング
Snowflake バルク書き込みサポート
Gluesync 2.1.8 では、Snowflake 向けバルク書き込みが導入され、クラウドネイティブデータウェアハウスをターゲットとするパイプラインのパフォーマンスが大幅に向上しました。
バッチ挿入機能により、Snowflake へのデータ複製はより高速かつリソース効率が向上し、大容量の ETL、CDC、分析ワークロードに最適です。
これにより、大規模スナップショットや継続的更新における取り込み速度が最大5倍高速化され、書き込み操作時のレイテンシが低減。さらに最適化されたクエリ実行計画により、コンピューティングコストも削減されます。
この強化は、バージョン2.1.6で導入されたAWS S3およびParquetフォーマット向け最適化に続き、クラウドストレージターゲット向けのパフォーマンスエンジニアリングに注力するGluesyncの姿勢を継承するものです。
追加のUIおよびエージェント改善
主要機能に加え、Gluesync 2.1.8では数多くのQoL(生活の質)向上の更新を提供します:
- ターゲットテーブル作成前のフィールドエディタにおけるカスタム精度・スケール編集機能
- リアルタイム監視UX向上のための通知レート制限の改善
- NoSQL ターゲット列編集の修正、および可読性向上のためのマイナーな UI 強化。
関連したトピックス
- Gluesync 2.0: 新しい統合とパフォーマンス向上へ
- Gluesync 2.1.7 リリース: Conductor がエージェントオーケストレーションと新たな Kubernetes サポートを実現
- Snowflake Target Connectorのサポートで:Gluesyncとのシームレスなデータ統合へ
- Gluesyncのレプリケーションソース(CDC付)およびレプリケーションターゲットとしてのDynamoDBのサポート
- NoSQLクラウドデータベース: メリットと特徴
- [Gluesync 2.1.4] WindowsネイティブビルドのGluesyncコンテナサポート!
- オフライン環境のDockerでGluesyncを実行
- NoSQL/RDBMからApache KafkaへGluesync経由でCDC(Change Data Capture:変更データキャプチャ)
- Gluesyncの評価手順(Linux版:2025/11/13現在)
- Web UI日本語化でもっと簡単にデータ同期[Gluesync 2.0.9]

RSSフィードを取得する