YugabyteDB agent for Gluesync が利用可能になりました。これにより、YugabyteDB 分散型 SQL データベースとのシームレスな統合が実現します。この新しいエージェントは、双方向統合と完全な変更データキャプチャ(CDC)機能をサポートし、企業はリアルタイムでデータの同期とレプリケーションを行うことができます。オンプレミス環境またはクラウド環境で YugabyteDB を使用する場合でも、YugabyteDB Agent for Gluesync は安全かつ効率的なデータ統合を保証します。
目次
YugabyteDB:現代的な分散型SQLデータベース
YugabyteDBは、ミッションクリティカルなアプリケーション向けに設計された高性能なクラウドネイティブ分散型SQLデータベースです。PostgreSQL互換性、高可用性、水平スケーラビリティを組み合わせた独自のアーキテクチャにより、データインフラストラクチャの現代化を目指す組織から採用が進んでいます。新しいYugabyteDB agent for Gluesyncは、この強力なデータベースに高度なデータ統合機能を追加し、エンタープライズデータエコシステムへの組み込みを容易にします。
Gluesyncとの統合:スマートな接続性と信頼性
YugabyteDBエージェントを活用することで、Gluesync 2.0はYugabyteDBと他のシステム間のリアルタイムデータパイプラインを構築可能です。エージェントはソースとターゲットの両方の構成をサポートし、データ移行、ハイブリッドクラウドアーキテクチャ、リアルタイム同期など、多様なユースケースに対応する柔軟性を提供します。
エージェントは、YugabyteDBの組み込みJDBCスマートドライバー経由でYugabyteDBに接続し、クラスター認識やロードバランシングなどの機能を活用します。これにより、複雑な分散環境でも最適な接続性を確保します。
YugabyteDBエージェントの主要な機能
YugabyteDB Agent for Gluesyncには、データ統合を簡素化・強化するための複数の機能が搭載されています:
- 変更データキャプチャ (CDC): エージェントはYugabyteDBのレプリケーションスロット技術を活用し、変更をリアルタイムでキャプチャしてレプリケートします。これにより、データベースのパフォーマンスに影響を与えることなく、システム間でのデータ一貫性が確保されます。
- 広範な互換性: YugabyteDBバージョン2.0以降に対応しています。
- スマートドライバー統合: クラスター認識機能を備えた組み込みのJDBCスマートドライバーを使用して、YugabyteDBとのシームレスな接続を確立します。
- 自動ロードバランシング: クラスターノード間で接続負荷を分散し、最適なパフォーマンスを実現します。
- ソースとターゲットのサポート: エージェントはYugabyteDBをデータソースとターゲットの両方として機能させ、双方向の統合機能を提供します。
YugabyteDBコネクタの構成
YugabyteDBエージェントの設定は簡単で、Gluesyncの直感的なウェブインターフェースまたはAPIを通じて完了できます。主要な設定項目は以下の通りです:
- JDBC接続:エージェントはネイティブJDBCスマートドライバー経由でYugabyteDBに接続します。
- CDC設定:ソース設定の場合、エージェントはレプリケーションスロットを自動的に設定し管理します。
YugabyteDBをGluesyncと組み合わせて使用するメリット
YugabyteDBエージェントは、データ運用を最適化する企業に数多くのメリットを提供します。CDC機能により、組織は変更をリアルタイムで捕捉し、システム間でのデータ一貫性を保証します。エージェントはYugabyteDBの分散アーキテクチャに特化して設計されており、YugabyteDBインスタンスが水平スケールする際にクラスター構成をスムーズに処理します。
シームレスなハイブリッドクラウド統合を実現し、オンプレミスのYugabyteDBインスタンスとクラウドサービスをつなげたり、マルチクラウド展開のYugabyteDBを連携させることができます。複雑なデータ統合シナリオを簡素化することで、企業はインフラ管理ではなくインサイト抽出に集中できます。
一般的な利用ケース
YugabyteDBエージェントは多様な利用ケースに対応します。組織は、データベースのモダン化イニシアチブの一環としてYugabyteDBへのデータ移行をシームレスに実行したり、分析プラットフォームへの変更をリアルタイムで反映させながらACID準拠を維持できます。
YugabyteDBを複数のクラウドやオンプレミス環境の他のデータベースと同期し、災害復旧のためのレプリケーション機能を提供し、YugabyteDBをバックエンドとするマイクロサービスとアプリケーションエコシステムの他のコンポーネントを接続します。
なぜGluesyncを選ぶべきか?
Gluesync は、複雑なデータ同期タスクを簡素化するリアルタイムデータ統合プラットフォームです。将来対応型のアーキテクチャと、YugabyteDBを含む幅広いデータベースのサポートにより、Gluesyncは企業がデータワークフローを最適化するための信頼性が高くスケーラブルなソリューションを提供します。リレーショナルデータベース、NoSQLシステム、分散型SQL、クラウドネイティブプラットフォームのいずれを使用する場合でも、Gluesyncはすべての統合ニーズに対応するソリューションを提供します。
YugabyteDB Agent for Gluesyncが利用可能に:(Gluesync 2.0.10と互換性あり)これにより、企業はYugabyteDBデータベースの真のポテンシャルを解放できます。データ移行、ハイブリッドシステムの同期、リアルタイムパイプラインの構築など、あらゆるシナリオで成功するためのツールが揃っています。
関連したトピックス
- Gluesync for Google BigQuery: Google BigQueryとのシームレスなデータ同期を実現する最速のソリューション
- Gluesyncのレプリケーションソース(CDC付)およびレプリケーションターゲットとしてのDynamoDBのサポート
- Gluesync for MySQL 8+:リアルタイム同期のための高性能な変更データキャプチャ(CDC)の実装
- GlueSyncがAWS S3(互換も含む)に対応:分析、データレイク、コールドストレージ向けに、AWS S3 へのリアルタイムデータレプリケーションがシンプルに
- スケールアップ とスケールアウト [データベース]
- Web UI日本語化でもっと簡単にデータ同期[Gluesync 2.0.9]
- PostgreSQLがエンタープライズレベルのデータベースの選択しであるかどうか?
- NoSQLクラウドデータベース: メリットと特徴
- 【2025/6/25オンライン開催セミナー録画】Gluesyncで実現するAerospike・RDB連携〜ミリ秒レスポンスを支える仕組みと導入事例〜
- NoSQL/RDBMからApache KafkaへGluesync経由でCDC(Change Data Capture:変更データキャプチャ)