【DB2のコネクション設定時】
1.下記図のDB2とのコネクション設定時に【Host CodePage】に 【943-Jan.PC Mixed for Open Env.】を選択をします。

【DBMoto Enterprise Manager での表示設定】
1.DBMotoのツールバー【Tools】⇒【Options】を選択します。

Options画面の【General】シートを選択し、Current GDI Charset(Font)より【Japanese】を選択します。

関連したトピックス
- DBMoto with Japanese Language Settings(Ver4.1)【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- Optionに関する解説(Ver6.5から)【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- DB2 UDBへの接続ドライバー/プロバイダ選択【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- DBMoto5 FAQ : 2006-6【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- 問題発生後レプリケーションを再開する方法【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- DBMotoが使うスレッド数の算出方法【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- DB2/400→SQLServer リフレッシュレプリケーション手法について【リアルタイムレプリケーションDBMoto】
- DBMoto6.5のhisファイルについて【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- データ・ソース設定時のトラブル時には(Ver4.1)【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- ログをWindowsのイベントビューアに出力する設定【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】

RSSフィードを取得する