DB2/AS400でDBMotoを使用されますとき、AS/400 側にライブラリのインストールと設定が必要です。
図はヘルプ・ファイルの該当する目次項目です。
設定されますとDBMotoでジャーナルの読み出しと設定ができるようになり、
DB2/400から他のデータベースへのレプリケーションが可能になります。
ReadmeにはAS400側の設定についての説明が欠けています。
関連したトピックス
- [Gluesync 2.1.4] WindowsネイティブビルドのGluesyncコンテナサポート!
- 複数ユーザ管理や統合管理に「リモート接続モード」:DBMoto
- DBMotoのリモート接続モードを使用した負荷分散
- DBMotoとは?リアルタイムレプリケーションツール
- AS/400ジャーナルの切り替え【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- AWSへのDB移行/連携を行うには? DBMotoが選ばれる理由
- 評価版申請の際の注意点【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- リアルタイムDBレプリケーションツールの最新版DBMoto8完全日本語版をリリースしました。
- HMVジャパン株式会社(DBMoto事例)
- カテゴリー: Syniti (旧DBMoto) パーマリンク