仮想アプライアンスとはOSやアプリケーションを構成済みの仮想マシンのことです。
仮想アプライアンスをデプロイすることですぐに仮想マシンを動かすことが可能です。
今回仮想アプライアンスのOVFファイルをデプロイして仮想マシンを作成する方法を紹介します。
※仮想アプライアンスのOVFファイルはVMwareのサイトからダウンロード可能です。
仮想アプライアンスのデプロイ手順例
①「ファイル」→「OVFテンプレートのデプロイ」を選択します。
(画像をクリックすると拡大表示されます。)

②OVFテンプレートを指定します
(画像をクリックすると拡大表示されます。)

③指定したOVFテンプレートを概要を確認します。
(画像をクリックすると拡大表示されます。)

④使用許可に同意します。
(画像をクリックすると拡大表示されます。)

⑤作成する仮想マシン名、インベントリを指定します。
(画像をクリックすると拡大表示されます。)

⑥設定した内容を確認して「OK」をクリックします。
(画像をクリックすると拡大表示されます。)

⑦処理が開始されます。
(画像をクリックすると拡大表示されます。)

⑧処理の完了を確認します。
(画像をクリックすると拡大表示されます。)

⑨指定した名前で仮想マシンが作成されます。
(画像をクリックすると拡大表示されます。)

関連トピックス:
- vSphere CLI インストールについて【仮想化プラットホーム VMware vSphere】
- Data Recoveryデプロイ【仮想化プラットホーム VMware vSphere】
- vSphere Web Access設定【仮想化プラットホーム VMware vSphere】
- クローン機能について【VMware環境管理 VMware vCenter】
- vCenter Converterの紹介【VMware環境管理 VMware vCenter】
- VMotion機能について【VMware環境管理 VMware vCenter】
- vSphere4 シンプロビジョニング機能【仮想化プラットホーム VMware vSphere】
- ホストプロファイルについて【VMware環境管理 VMware vCenter】

 
					

 RSSフィードを取得する
 RSSフィードを取得する

 
 
 
 

