
EFCO Corporationはガラス窓、スライド・ドア、ガラスカーテンウォール・システム・メーカとして知られています。本社と工場はミズーリー州、モネット(Monett)市に位置し、全米各地にサービス拠点を有します。従業員は約1,750名で、IT部門は90名です。
Webサイト: www.efcocorp.com
初めに:
EFCO Corporationはデータを高速に処理する必要がありました。レポーティング・システムの殆どはマニュファクチャリング・システムへの直接のアクセスが要求され、それによりシステムの処理能力に影響を及ぼしていました。製造システムへの直接へのアクセスはオーバヘッドを増加させ、製造プロセスをスローダウンさせ、在庫管理を阻害し、売り上げを落としていました。
2007年にEFCOは製造システムと直接コミュニケーションして、高速にデータをアクセスし、オーバヘッドを軽減できるソリューションを探す必要があると判断しました。レポーティングの多くは製造システムへ直接アクセスが要求され、それがシステムの処理能力に影響していました。製造システムへのオーバヘッドは製造プロセスのスローダウンを意味していました。
EFCOは自身のAS/400からSQL Serverデータベースへデータをレプリケートし、レポーティング用のリモート・システムからデータをアクセスできるシステムの導入を決定しました。それにより、DBMotoの導入を決定しました。
DBMotoの選択理由は:
• 価格
• 機能
• インストールが容易
• 保守の便利性
現在EFCOはDBMotoをIBM i上のIBM DB2 for i データをWindows 2008上のMicrosoft SQL Serverデータベースへのレプリケーションに活用しています。そのデータ・レプリケーション・プロセスはCognos (レポートと分析), KBM (ERP), そしてEFCO独自のアプリケーションから要求されるデータ要件をサポートしています。
関連したトピックス
- SQL Server for Linuxがすぐそこに! – WindowsデータベースがHA機能を追加
- SQL Server on Linuxの可用性について ①
- SQL ServerとMySQLリレーショナルデータベースの比較
- SQL Serverセキュリティへの基本的なベスト・プラクティス
- DBMotoでのMicrosoft SQL Server 2017 on Linuxとの接続検証
- Gluesync 2.1.4 リリース:ネイティブ Windows コンテナサポートとパフォーマンス向上を実現
- SQL Server on Linuxの可用性について ②
- Dockerfilesを使用してSQL Server Dockerコンテナを構成
- 新規インストール手順【リアルタイムレプリケーションツールDBMoto】
- DBMotoユーザ事例:ASL Modena

RSSフィードを取得する