●質問
ライセンス・キーを運用システムに入れ換えて登録したところespressmanagerが以下のエラーとなり起動できなくなりました。
—————————————————————–
EspressReport/ChartからDB2 UDBへの接続後に下記のエラーが現れた時:
“DB2 SQL error: SQLCODE: -204, SQLSTATE: 42704 DB2ADMIN.TABLE” [SELECT
* FROM IDSC.TABLE]
1. EspressReportの Report Designerを起動させます。
2. レポート(帳票)のデザインを開始します。
3. ツール・バーから「Insert Rectangle」アイコンをクリックし、テーブル・ヘッダーを含んでマウスでドラッグします。
EspressReport ESを活用して実用的なダッシュボードプレゼンテーションの作成が簡単に行えます。システムにディプロィしたチャートとレポートを使用してユーザは簡単にダッシュボードへ関連する情報を重要な部品をしてまとめるができます。
「EspressManager」を特に使わない場合は、プログラムに
QbChart.setEspressManagerUsed(false);
上記のステートメントを追加します。このステートメントは、
chart = new QbChart(applet, QbChart.VIEW3D, QbChart.COL, data,
colInfo,null)
異なったフラットフォームでチャートサイズを正確にコントロールする方
例:
サイズキャンバス(Canvas)サイズをchart.export() サイズと正確に同じにする必要があります。
myChart.gethCanvas().setSize(new Dimension(400,300));
[質問]Y軸を無視してただの文字項目として扱うこと方法?
[回答]To make just the y-axis disappear while keeping the axis labels:
QbChart chart = new QbChart(…..);
chart.gethYAxis().setVisible(false);
チャートビューアでSQL文章を可変に
[質問]
現在、弊社にてEspressChartApiを利用して2次元のコンビネーショングラフを
表示させております。
しかし、メンテナンスを考えるとチャートビューアを利用したく考えております。
弊社で、チャートビューアを使用したテストが正常に作動しました。
EspressChartとEspressReportをUnix/Linux系のプラットフォームで使用する時にはX-Serverが必要です。
JDK 1.4.1のHeadlessオプションはLinux,UnixシステムにおいてX-Serverを使用したくないユーザのための新しい手法です。
JDK 1.4.1 can be configured to run headless on a server–when graphic display
is not needed on the server machine. Basically, you would add
“-Djava.awt.headless=true” to the Java command line.
For additional informationon this, please check the following link: