RDBからTeradata/Hadoopへのレプリケーション対応、Oracle/MySQLパフォーマンス向上等・・・DBMoto 9 最新機能


DBMoto 9 の新機能7つをご紹介します。
個々の新機能詳細は別途ブログにて近日中に公開予定です。

1. Management Center(管理ツール)の操作性・見易さの向上

新しいアイコンやウィンドウタブを導入し、より管理し易く操作性も向上しました。
管理ツールはすべて日本語化されているので安心してお使いいただけます。
20160331-01

2. Teradataのサポート

Teradataの全件リフレッシュモード、及びTeradataへの差分ミラーリングレプリケーションをサポートしました。
これによりOracle等のRDBからTeradataへの移行・連携が可能となります。
20160331-02

3. Hadoopのサポート

Apache Hadoopの分散処理とデータストレージフレームワークにリレーショナルデータを複製するための機能をサポートしました、
これによりOracle等のRDBからHadoopのHDFSへのデータ複製が可能となります。
20160331-03

4. Oracle・MySQLからのレプリケーション機能強化

Oracleのトランザクションログ(REDOログ)及びMySQLのトランザクションログ(バイナリログ、binlog)をDBMoto内のエージェントからリアルタイムにアクセス取得し、DBMotoマシンへダウンロードする手法です。
これにより、差分ミラーリング時の参照先がDBのトランザクションではなく、既に取得ダウンロードされたDBMotoマシン内のファイルになるため、ネットワークを介さない分速度が向上します。
20160331-04

5. DBMoto検証ツールの機能強化

ソースとターゲットでレコード不整合がないかを確認する結果比較機能をスケジュール設定可能となりました。
これまでは手動で実行する必要がありましたが、スケジュール設定により定期的に差異がないかを確認し、万が一差異があった際には自動で修復可能となりました。
20160331-05

6. LOBデータ型のレプリケーションに対応

BLOB/CLOBのデータタイプの差分ミラーリングレプリケーションに対応しました。
新たに対応したDBは以下の通りです。

・DB2(AS/400) V6R1以降(Log Reader API)
・Oracle 11g以降(ログサーバエージェント or トリガー)

なお以下のDBはこれまで通りLOBデータタイプのミラーリングが可能です。

・IBM Informix
・SQL Server
・MySQL

7. トランザクションレプリケーション機能強化

トランザクションレプリケーションでコミット制御のサポートが導入されました
ソースデータベースでコミットされたトランザクションに応じて、コミットまたはロールバックすることが可能です。
これにより発行クエリ数が大幅に削減されるため、速度向上が見込めます。

例えばソースへ1万件登録してコミットした場合、ターゲットへのレプリケーション時に発行されるクエリは以下の通りとなります。

従来方式・・・(INSERT+COMMIT)×10,000=20,000クエリ
新方式・・・・INSERT×10,000+COMMIT=10,001クエリ

従来方式「Auto Commit」、新方式「Commitment Control」はユーザが選択可能(デフォルトは従来方式)

対応DBは下記の通りです。

– Oracle
– SQL Server
– DB2(AS/400)
– DB2 LUW
– Informix

※トリガー形式を使用する場合は新方式「Commitment Control」は未対応となります。

関連したトピックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください