【前提条件】
Veeam BackupをインストールするPCに .net framework 2.0以上がインストール済み
【手順】
①setup.exeを実行して「Next>」をクリックします
※画面サンプル(画像をクリックすると拡大表示されます。)

②契約内容の確認画面が表示されるので同意します。
※画面サンプル(画像をクリックすると拡大表示されます。)

③ライセンスファイルのロケーションを指定します。
※画面サンプル(画像をクリックすると拡大表示されます。)

④Veeamのインストール先のフォルダを選択します。
※画面サンプル(画像をクリックすると拡大表示されます。)

⑤Veeam backupのデータ格納用テーブルをSQLServerに追加します。
※既存のSQLServerを使用するか新規でSQLServerをインストールするか設定可能です。
※画面サンプル(画像をクリックすると拡大表示されます。)

⑥ユーザ名とパスワードを入力します。
※画面サンプル(画像をクリックすると拡大表示されます。)

⑦「Install」をクリックするとインストールが開始します。
※画面サンプル(画像をクリックすると拡大表示されます。)

⑧インストールが始まります。
※画面サンプル(画像をクリックすると拡大表示されます。)

⑨インストールが終了しました。「Finish」をクリックするとダイアログが閉じます。
※画面サンプル(画像をクリックすると拡大表示されます。)

以上が、Veeam Backupのインストール手順です。
関連トピックス
- バックアップ手順【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】
- サーバーコネクション手順【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】
- ファイル、フォルダ単位のリストア
- Linuxサーバーへの接続について【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】
- ESX上の仮想マシン(Windows系OS)でFile Level Restore時の設定【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】
- ログの確認方法の紹介【Veeam Backup and FastSCP】
- レプリケーションで作成した仮想マシンの電源ON/OFF方法について【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】
- Veeam Backup Enterprise Managerの権限設定【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】
- レプリケーションの動作について【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】
- Jobを管理しているデータベースのバックアップ手順について【VMWare専用 バックアップ & レプリケーションソフト Veeam】

RSSフィードを取得する
