【climbクラウド・ナウ】手間なく簡単!クラウドのデータ保護運用をスタート! 2025/7月号


『Wasabi』へのバックアップ操作を、弊社エンジニアと一緒に実機で体験!
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
クラウド最新情報メールマガジン 『Climbクラウド・ナウ』
  2025/7/4 株式会社クライム   https://www.climb.co.jp  
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

お世話になっております、株式会社クライムです。
いつもメルマガをお読みいただき、誠にありがとうございます。

いよいよ7月、本格的な夏が到来し、
日差しの強さや蝉の声に、季節の移ろいを感じる頃となりました。

気温の高い日が続き、熱中症や夏バテといった体調不良にも注意が必要です。
外出の際は日差し対策を忘れず、
室内でも適切な温度管理と水分補給を心がけましょう。

暑さが厳しくなる一方で、花火や夏祭りなど
季節ならではの楽しみも多くなる7月。
皆さまが心身ともに健やかに、充実した毎日を過ごされますよう願っております。

今月もどうぞよろしくお願いいたします。

───────────────────────────────────
◆◇◆    目次    ◆◇◆
───────────────────────────────────
[1]今月のおすすめセミナー 3つご紹介!!
[2]クライムのプレスリリース – 取扱製品の最新情報
[3]今月のクライムブログ より新着ブログ紹介!
[4]今月の注目コラム:トランプ大統領、サイバーセキュリティ政策を大転換
[5]知ってる? 英語最前線:light-bulb moment
[6]【人形町ランチ情報】:銀鮭定食でひと息を。
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
[1]今月のおすすめセミナー 3つご紹介!!
───────────────────────────────────
7/16(水) 無くなってからでは遅い!
     「Google Workspace」のバックアップ手法をご紹介

https://www.climb.co.jp/soft/webseminar/2025/0716/?cmm250704

Google Workspace環境の適切なデータ保護を実施できていますか?
オンプレミスデータと同様、
Google WorkspaceのGmailやGoogleドライブといったデータは、
ユーザ側の責任でバックアップを取得しておく必要があります。

本セミナーでは、
強力なGoogle Workspaceのデータ保護ソリューション
「Climb Cloud Backup for Google Workspace」の全貌を、
デモを交えながらご紹介いたします。

▽製品紹介ページ
https://www.climb.co.jp/soft/ccb-gws/?cmm250704

───────────────────────────────────
7/17(木)【オンライン・ハンズオンセミナー】
Veeam Backup & Replicationー ランサムウェア対策(Wasabi活用)編 ー

https://www.climb.co.jp/soft/seminar/hands-on/ol-veeam-dfw.php?cmm250704

今回のハンズオンセミナーでは
低コストでご利用いただけるクラウドストレージ「Wasabi」を使用し、
Veeamへの登録やバックアップを実際にお試しいただけます。

そのほかにも、Veeamの最新版であるv12.3のランサムウェア対策機能や、
Blocky for Veeamを使ったアクセス制御等、
ランサムウェア対策として有効な機能を設定からバックアップまで操作できますので、
この機会にご参加ください。

全国どこからでも参加可能です!
即満席のため、応募はお早目にお願いいたします。

▽製品紹介ページ
https://www.climb.co.jp/soft/wasabi/?cmm250704

───────────────────────────────────
7/23(水)Veeamユーザー必見!「東・西日本リージョン対応」の
Veeam専用クラウドストレージで簡単ランサムウェア対策

https://www.climb.co.jp/soft/webseminar/2025/0723/?cmm250704

Veeam Data Cloud Vaultは、
Azure Blob Cool Storageを活用したVeeamが提供するクラウドストレージです。

Veeamはランサムウェア対策として、
Linuxの堅牢化リポジトリやAWSやWasabi等のオブジェクトロック機能と連携した
不変バックアップ(バックアップを暗号化、削除できない)を提供してきました。

Veeam Data Cloud VaultはVeeamバックアップの保存先専用に用意されているため、
不変バックアップを行うための複雑な手順はなく、
安全で保護された環境に簡単にデータを保存できます。

本セミナーではそんなVeeam Data Cloud Vaultの概要とデモをご紹介します。

▽製品紹介ページ
https://www.climb.co.jp/soft/veeamdc/vault/?cmm250704

───────────────────────────────────
[2]クライムのプレスリリース – 取扱製品の最新情報
───────────────────────────────────
株式会社クライム(東京都中央区)は
イタリアと米国を拠点とするMOLO17社が開発した
リアルタイムなデータレプリケーション ツール「Gluesync 2」のリリースと
その日本語化の完了を本日2025年6月26日に発表しました。

このGluesync 2のリリースは大規模なアップデートとなります。

長期の開発期間を経て、このバージョンはデータ同期へのユーザのアプローチを刷新し、
Gluesyncを単なるソフトウェアツールから包括的なプラットフォームへと変貌させました。

▽詳細ページ
https://www.climb.co.jp/press/2025/0626.html?cmm250704

───────────────────────────────────
[3]今月のクライムブログ より新着ブログ紹介!
───────────────────────────────────
・Gluesync for Google BigQuery
 Google BigQueryとのシームレスなデータ同期を実現する最速のソリューション
https://www.climb.co.jp/blog_dbmoto/archives/8014/?cmm250704

・Microsoft 365 / Google Workspace: その知っておくべきSaaSバックアップの課題
https://www.climb.co.jp/blog_vmware/cloud-8845/?cmm250704

・バックアップの未来はマルチクラウドへ:クラウドネイティブがユーザの命綱となる理由
https://www.climb.co.jp/blog_veeam/n2ws-br-28558/?cmm250704

・ランサムウェア攻撃を実際に受けてしまったらどういう状況になるのか
https://www.climb.co.jp/blog_veeam/veeam-backup-28664/?cmm250704

───────────────────────────────────
[4]今月の注目コラム:トランプ大統領、サイバーセキュリティ政策を大転換
───────────────────────────────────
トランプ大統領は6月6日の大統領令で
バイデン前大統領が施行したサイバーセキュリティ政策を撤回し、
米政府によるサイバーセキュリティの取り組みを大きく方向転換させた。

具体的には、政府と契約するソフトウェアベンダーのコンプライアンス準拠証明義務、
サイバー防御へのAI導入奨励策、そして、耐量子コンピュータ暗号の推進策を撤廃した。

これらは、真のセキュリティ投資にはならず、
企業活動をコンプライアンスで縛る余計なチェックリストとの見解を、
トランプ大統領は示している。

それが事実なら、企業をイノベーションに集中させ、活性化させる効果が期待できる。

しかし、撤廃された政策はサプライチェーンの脆弱性やAIを駆使したサイバー攻撃、
量子コンピューティングを悪用した暗号解読に備えるもので、
どれもサイバー脅威の最新動向として的を得たものであっただけに、
極端な方針転換を不安視する声もある。

https://bit.ly/4kBdT4d
(CybersecurityDiveコラムTrump scraps Biden software security,
 AI, post-quantum encryption efforts in new executive orderより)

───────────────────────────────────
[5]知ってる? 英語最前線:light-bulb moment
───────────────────────────────────
LinkedInの投稿に反応するとき、
Thumbs-upの代わりにInsightfulという選択肢があり、
たまに利用してました。

直訳すると「洞察に富んでますね」という意味なので、
「なるほど!」と思ったときにInsightfulを押しておけば、
相手は悪い気がしないはずだし、
Thmubs-upみたいに全面同意するほど解ってないけど
感心したときに便利だと思っていました。
が、先日初めて日本語のUIを見て驚きました。

Insightful=「名案ですね」でした。何か違う気がするけど、
たしかにUIは、ひらめいた瞬間(light-bulb moment)を示す電球マークだし、
間違ってはいないようです。でも対象が提案投稿に限られるような。

どちらかというと「深イイ!」のような感じでいました。
これから使い方に気をつけます。

───────────────────────────────────
[6]【人形町ランチ情報】銀鮭定食でひと息を。
───────────────────────────────────
人形町駅A5出口から徒歩3分ほど、
甘酒横丁を少し入った場所にある「寅次郎」は、
和の趣が漂う落ち着いた雰囲気の定食屋さんです。

外観は一見新しめながらも、
店内に入ると木の温もりを感じるカウンターと、
常連さんが通う理由が伝わるアットホームな空気が広がります。

ランチタイムには、焼き魚や煮物など
丁寧に手作りされた定食メニューが並び、
どれも白ごはんが進む優しい味付け。

今回ご紹介するのは、人気の定番メニュー
「銀鮭の炭火焼定食(甘口)」(税込1,050円)。

炭火でじっくり焼かれた銀鮭は、
皮までパリッと香ばしく、中はふっくらジューシー。
甘めの味付けがごはんによく合い、
副菜とお味噌汁のバランスも絶妙です。

午後に向けてしっかりとエネルギーをチャージしたいときにぴったりの一品。

お近くにお越しの際は、ぜひ足を運んでみてください。

▽Facebook
https://www.facebook.com/climb.jp/posts/pfbid028xZhMat2qTEf5vzprzmRkGwcucDy3aN2KqJq7NNkgPL3riHkdWXwjHxfxfJdwUkKl?locale=ja_JP

───────────────────────────────────
本メールマガジンは、弊社とお取引いただいている方、展示会・セミナーにご
来場いただいた方、過去にお名刺をいただいた方、製品のお問合せをいただい
た方などに配信しております。配信停止は末尾をご参照お願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
───────────────────────────────────
◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆
───────────────────────────────────
発行元: 株式会社クライム ソフトウェア事業部
      東京本社
      〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-36-7 蛎殻町千葉ビル4F
      TEL: 03-3660-9336 FAX: 03-3660-9337

      大阪営業所
      〒530-0002 大阪府大阪市曽根崎新地2-2-16 関電不動産西梅田ビル4F
      TEL: 06-6147-8201 FAX: 06-6147-8202

      名古屋営業所
      〒450-0002 名古屋市中村区名駅2丁目40-16 名駅野村ビル5F
      TEL: 052-462-1282

      福岡営業所
      〒812-0011 福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル2F
      TEL: 092-419-2519

      URL: https://www.climb.co.jp/
      Facebook: https://www.facebook.com/climb.jp
      X (旧Twitter): @climbjapan
      YouTube: https://www.youtube.com/user/climbjapan
      SpeakerDeck: https://speakerdeck.com/climbteam
      Instagram: https://www.instagram.com/climbjapan1/
      note: https://note.com/climb_sales/

【climbメルマガのバックナンバー】https://www.climb.co.jp/tech_blog/olds
◇個人情報保護方針:https://www.climb.co.jp/company/privacy.html
◇お問合せ    :soft@climb.co.jp

◇配信停止    :https://www.climb.co.jp/mailmagazine/cancel.php

掲載記事の無断転載を禁じます。Copyright(C)2025 Climb Inc.

関連記事: