【climbクラウド・ナウ】インフラ仮想化、5つの理由!


───────────────────────────────────
◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆
───────────────────────────────────
■目次■
【1】注目コラム
  1:インフラ仮想化、5つの理由
    Virtual Infrastructure (ZDNetコラム Virtually Speaking より)
  2:ビックデータ
    Big Data  (TeraData Magazine Onlineコラムより)
【2】今月の新着技術ブログ
【3】クライム・技術ブログ閲覧ランキング
【4】編集後記
───────────────────────────────────
◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆
━━【PR】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【クライム製品Webセミナーのお知らせ】
クライム製品Webセミナーでは、Ustreamのライブ配信サービスを利用し、定期
的に弊社製品について紹介いたします。

開催日時:2012年4月19日(木) 17:00~17:50(開場16:50)
紹介製品:異種DB間リアルタイムレプリケーションツール「DBMoto」
会  場:https://www.climb.co.jp/soft/webseminar/
申し込み:お申し込みは不要です。お時間になりましたら会場へアクセス
     いただくことでご視聴いただけます。
     詳細はこちら↓
     https://www.climb.co.jp/soft/webseminar/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

───────────────────────────────────
          ◆◇◆   注目コラム   ◆◇◆
───────────────────────────────────
1:インフラ仮想化、5つの理由
───────────────────────────────────
仮想インフラを後押しする最大の理由は、お金である。経営者にとって、コス
ト削減ほど重要なものはない。仮想インフラを導入すべき理由として、以下の
5つが挙げられる。

1.サーバーの数を減らす。仮に1つの仮想マシンで12のサーバーをまかなうと
して、物理的に12のサーバーが削減される。よって、それらにかかる費用も削
減することができる。

2.場所の節約。物理的にサーバーの数が減れば、それらを設置すべき場所も
節約される。データセンターを賃貸している場合など、コスト削減は著しい。
サーバーの電源やクーラーにかかる光熱費も節約できる。

3.メンテナンスの手間が減る。仮想マシンもメンテナンスが必要ではあるが、
サーバー数の削減にともない、そのぶん、メンテナンスが不要になるうえ、
リスタートにかかる時間も激減する。

4.人件費の削減。たとえサポートすべきシステムの数は変らないとしても、
それらが1つの仮想マシンに集約されれば、物理的にサポートすべきシステム
は実質1台である。

5.システム管理の簡易化。例えば、実際のサーバーは稼動中にハードディス
クを増設することはできない。しかし、仮想インフラなら、それが可能である
し、短時間でできる。データーセンターに出向いて作業する必要もない。

                 ZDNetコラム Virtually Speaking より
http://www.zdnet.com/blog/virtualization/five-good-reasons-to-create-
a-virtual-infrastructure/3512

────────────────────────────────────
2:ビックデータ
────────────────────────────────────
企業が所有するデータの量は年々、加速度的に増加し続けている。所有するデー
タを有効利用し、ビジネスの成功につなげることが、緊急課題となっている。

2010年10月の調査によれば、リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)
に保存していないデータを日常的に業務に使用すると回答した企業は、53%にも
及ぶ。データ洪水はすでに始まっている。

どの程度のデータ量を「膨大」だと考えるかは、各企業によって異なるが、先の
調査によると、10TB以上のデータを管理していると回答した企業は23%に及び、
3分の1の企業が100名以上ユーザーによる同時使用を必要としている。

膨大なデータの管理はデータウェアハウスに任せるのも手ではある。 しかし、
使用頻度の低いデータなどは、MapReduceを用い、分散ファイルで安価なハード
ウェアに保存するのも有効だ。同様に、Hadoopの人気も高まっている。RDBMS
で管理する必要のないデータを、独自のモデルで管理する方法が多様化しており、
費用効率も高い。

データ洪水は、その管理・運用方法が緊急課題であると同時に、新しいチャンス
でもある。
                   TeraData Magazine Onlineコラムより
        http://www.teradatamagazine.com/v11n01/Features/Big-Data/

────────────────────────────────────
◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆
────────────────────────────────────
 ───────────────────────────────────
 ▼今月の新着技術ブログ
 ───────────────────────────────────

 ○VMware災害復旧(Disaster Recovery)計画の設定
   → //www.climb.co.jp/blog_vmware/vmware-4984

 ○VMwareネットワーク・パフォーマンスに関する5つのヒント
   → //www.climb.co.jp/blog_vmware/vmware-4990

 ○VMXNET3仮想化アダプタを使用したときのMACアドレスの変更
   → //www.climb.co.jp/blog_veeam/veeam-backup-6910

 ───────────────────────────────────
 ▼クライム・技術ブログ閲覧ランキング       2012/3/1~2012/3/30
 ───────────────────────────────────

 【第1位】VMware vSphere 5の有益な新規ネットワーク機能 x 5
   → //www.climb.co.jp/blog_vmware/vmware-4908

 【第2位】vSphere CLI コマンド(vmware-cmd)について
   → //www.climb.co.jp/blog_vmware/vmware-1493

 【第3位】VMware ホストプロファイルについて
   → //www.climb.co.jp/blog_vmware/vmware-1485

 ───────────────────────────────────
 ▼編集後記
 ───────────────────────────────────
スポーツネタです。ダルビッシュ投手のメジャー移籍。その移籍金や年俸の金額
に注目が集まりがちですが、「世界一のピッチャーになる」という本人の言葉通
り、活躍を期待したいですね。大リーグもスタートしたようです。 他の日本メ
ジャーリーガの活躍にも期待しましょう。

────────────────────────────────────
◆◇◆   ◆◇◆   ◆◇◆
────────────────────────────────────

関連記事: