多層防御とは不正アクセスを防ぐことだけでなく、脅威が侵入した後の対策も含め、複数の防御層を構築する考え方です。
CCB&S (Climb Cloud Backup & Security)では次の3つの層でセキュリティ対策を行っています。
- 事前対応
- リアルタイム対応
- 事後対応
事前対応 – 潜在的な脅威を低減いて攻撃を防止
日次でアップデートされる脆弱性管理データベースをもとに、利用中のマシンやブラウザ等の脆弱性を、攻撃を受ける前に事前に発見し、脆弱性を利用した攻撃を防ぐことができます。また、URLフィルタにより悪意のあるURLへのアクセスを制御します。
リアルタイム対応 – 未知の脅威に対する効果的な検知
ヒューリスティック検知を用いて、Windows OSのどんな些細な疑わしさも分析し、検知を回避しがちな脅威も検知します。ファイルレス、メモリベース、スクリプトベースの攻撃にも効果的に対処可能です。
事後対応 – バックアップからのデータ復旧
イメージベース、ファイルベースのバックアップをクラウドに保存し、万が一ランサムウェア等の被害にあっても、バックアップからデータの復旧が可能です。また、近年、バックアップを狙う脅威も増えていますが、不変ストレージを使用する事で、故意・過失によるバックアップの消失に備えることができます。
CCB&Sについては以下のセミナーでも紹介しています。
https://www.climb.co.jp/soft/webseminar/2023/0412/
お問合せはこちらまで。
https://www.climb.co.jp/soft/contact/contact.php
関連トピックス
- Zerto 各バージョン追加機能まとめ
- Veeam Backup & Replication各バージョンのシステム要件まとめ
- Veeam Backup & Replication 各バージョン追加機能まとめ
- Acronis Cyber Protect Cloud(Climb Cloud Backup & Security )は、AV-TESTの高度な脅威対策評価において高い評価
- ExaGrid: 新機能「Auto Detect & Guard(自動検知&ガード)」はAIを活用し、高度なアラート機能とセキュリティ強化を実現
- Windows 10サポート終了で高まるリスク。Climb Cloud Backup & Securityで”延命”と”安全”を両立する方法
- Veeam 9.5u4新機能:セキュアリストアで安全性を向上
- Druvaは、高度な脅威に対するセキュリティ運用を強化するため、Microsoft Sentinelと統合
- VMwareハイパーバイザ環境から他環境への移行関連記事・セミナー録画特集
- Climb Cloud Backup & Security基本機能紹介[セキュリティ編]




RSSフィードを取得する
