VMwareスナップショットの影響なし、Zerto独自のレプリケーション方式


仮想環境で最も便利な機能の一つであるスナップショット機能は多くのバックアップ、レプリケーションといったデータ保護ソリューションで使用されています。この理由の一つとして、スナップショットを介して、仮想マシンの静止点を作成し、簡単にデータ保護を行うためのAPI(VADP)がVMwareから提供されているという点があります。事実、VMwareのスナップショットを活用する方式は従来のエージェントを持ちいたレガシーのバックアップに比べて優れており、仮想環境で効率的なデータ保護を実現できます。
スナップショット

しかし、このスナップショットには負の影響もあります。主にスナップショットはバックアップ、または仮想マシンの複製ではないという点に依存した問題です。スナップショットを作成すると元の仮想ディスクに対する変更は行われずにデルタファイルで変更を保持します。この間にデータ取得を行いバックアップやレプリケーションを実施するのですが、その間にデルタファイルは肥大化していきます。このデルタファイルはスナップショット削除時には元の仮想ディスクにマージされますが、その時に大量のIOPSが合成処理で消費されます。これは仮想環境のストレージに対して大きなインパクトになります。そして、マージのためにVMのI/Oは一時的に停止されます。この停止を最小限にするため補助スナップショットにより、繰り返しスナップショットを作成しデルタファイルを小さくしてからマージするような仕組みがvSphereには組み込まれていますがデルタファイルが大きすぎる場合やストレージ負荷が高い場合などには仮想マシンが長時間停止する可能性があります。このような問題点に気づいているデータ保護ソフトではストレージアレイとの連携を進めていますが、これは一時的な解決策であり、一部のストレージでしか利用できないことを意味します。
https://www.climb.co.jp/blog_veeam/veeam-backup-11469

これを回避し、スナップショットの影響なくレプリケーションを実施できるのがZertoです。Zertoではスナップショットによる静止は行わず、仮想マシンから仮想ディスクへの書き込みをハイパーバイザ層でコピーしレプリケーションを行います。これにより、仮想環境はスナップショットのマージ処理に悩まされることなくデータ保護が可能になります。さらに、このような方式、従来ではストレージの機能を利用したものがほとんどでしたが、Zertoはどのようなストレージ、サーバであってもVMware/Hyper-V環境であればレプリケーションが可能なハイパーバイザベースのソリューションです。これにより、ユーザはレプリケーション中でも問題なく運用VMにアクセスし、いつものように利用可能です。また、運用サイトから災害対策サイトへは連続的なストリームで可能な限り常に同期を行いわずか数秒間隔のチェックポイントを作成し、最大14日間分保持します。これにより、数秒のRPOを実現し、本当に目的とするタイミングの状態に仮想マシンを復旧可能です。
レプリケーション

また、このチェックポイントは仮想マシン毎の作成することも、VMグループごとに作成することもできます。VMグループ内の各仮想マシンからの書き込み順序は保持された状態でチェックポイントが作成されるため、複数の仮想マシンからなるアプリケーションの整合性も保ってフェイルオーバーし復旧することが可能になります。
このようなスナップショットの影響のない新しいレプリケーションにご興味のある方は是非、無料評価でZertoをお試しください。Zertoはダウンタイム等なく30分程度でインストールし簡単にお試しいただけるソフトウェアです。
https://www.climb.co.jp/soft/zerto/

関連トピックス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

 

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください