Veeam Backupを使用して仮想マシンのバックアップを行う際には下記の点を参考にバックアップを行って下さい。
①de-duplication(重複排除)機能を使用することでバックアップ先のスペースを有効に活用できます。
②バックアップをする際にはバックアップ対象の仮想マシンはパワーオフ状態、また別のディスクへのバックアップを推奨しています。
③バックアップの際にはデータ圧縮設定を行うことで処理時間は増加しますがデータサイズは小さくなります。
※デフォルト圧縮されています。
Veeam Backupを使用して仮想マシンのバックアップを行う際には下記の点を参考にバックアップを行って下さい。
①de-duplication(重複排除)機能を使用することでバックアップ先のスペースを有効に活用できます。
②バックアップをする際にはバックアップ対象の仮想マシンはパワーオフ状態、また別のディスクへのバックアップを推奨しています。
③バックアップの際にはデータ圧縮設定を行うことで処理時間は増加しますがデータサイズは小さくなります。
※デフォルト圧縮されています。
Veeam Backupのレプリケーション機能を使用して作成した仮想マシンの電源をON/OFFする際にはVeeamBackupのRestore画面の「Failover to replica」の機能を使用します。
電源ONにする場合
Restore画面の「Failover to replica」の「Perform failover」の機能を使用します。
Veeam BackupとVMware Playerを利用することで「File Level Restore」(バックアップ、レプリケーションのデータからのファイル単位のリストア)が可能です。
※Veeam BackupのみでもWindows系OSのバックアップ、レプリケーションのデータからの「File Level Restore」は可能です。
File Level Restore処理時に下図のような警告画面が表示される場合があります。
①ファイルレベルリストアの終了時に下図のダイアログが表示。
ESX上に作成した仮想マシン(Windows系OS)にVeeam Backup、VMware PlayerをインストールしてFile Level Restoreを行う際に下図のエラーが発生する場合があります。
Veeam Backupを使用してvCenter Serverに接続することで接続したvCenter管理下のESXの仮想マシンのテンプレートをバックアップの対象に選択が可能です。
インストールから設定までに
VMware Data Recoveryはインストール、デプロイ、設定が必要です。
Veeam Backup&Replicationはインストール、バックアップ対象のサーバーへの接続が必要です。
Veeam Backupを使用してバックアップを行うには、インストールとバックアップ対象のサーバーへのコネクト作業終了後、
バックアップJobを作成して実行します。
【前提条件】
PCにVeeam Backupをインストール、バックアップ対象のサーバーへのコネクト済み
【前提条件】
PCにVeeam Backupをインストール済み
ESXインストールマシンの構成情報を変更済み
※下記のリンクを参考にESXの構成情報を変更してください。
VeeamBackupからESXに接続するためのESX構成情報の変更内容
VeeamBackupを使用したファイル、フォルダ単位のリストア手順について紹介します。
① Restore を選択します。
② 【Individual guest file】をクリックします。
概要
Veeam Backup と CA Archserver 12.xとのインテグレーション方法について概略を説明します。
前提:
VCB, Veeam Backup, CA Arcserve 12.xが同じサーバにインストールされているとします。
●インテグレーション・ステップ:
KJWW Engineeringは建築とインフラ・システムのエンジニアリング・コンサルティングを提供する世界企業で、米国、中東など6ケ所にオフィスを持っています。
http://www.kjww.com/
● 当初の問題:
KJWWのIT部門は世界中の450ユーザに対してデータのリモート・アクセスを効率よく、安全に、絶えず提供する責務があります。
● 当初の問題点:
Dealはビジネスとファイナンス・コンテンツを印刷物や電子メディアで提供する会社で、ニューヨーク市内に2ヶ所のデータセンターから自社をサポートしています。各データセンターはVMware ESXサーバ x 5台を所有していて、それで全体のサーバの80%になります。
http://www.thedeal.com/
オーバービュー
VMwareの最新エンタープライズ・レベルのハイパー・プロダクト・スイート、vSphereはその前身のVMware Infrastructure 3 (VI3) より多くの新機能と技術拡張を含んでいます。ここではVMwareがどのようにストーレジ技術を改善し、それらがデータ・バックアップとリカバリに関連し、新規vStorage API(advanced programming interface)がどのようにサードパーティ・バックアップ・アプリケーションとのよりよいストーレジインテグレーションを可能にするかを紹介します。
●概略:
VeeamはESXホストが接続できるデータストアとしてバックアップ・ファイルのコンテンツを生成します。リカバリー検証中に自動で分離した環境でVMを作成し、バックアップから直接それらを起動させます。各Mを起動させ、OSをブートさせ、そしてすべてが通常通りに稼動していることを確認します。ユーザはアプリケーションが適正に機能していることと、データに欠損がないことを検証できます。
VMwere vSphereでのVeeam Backup & Replicationを使用したバックアップとレプリケーションの分析を「openBench Lab」という第三者期間が行いました。
■テスト構成:
サーバVMを2つのグループに分けました。
(1):VM x 8をバックアップ・テスト用
(2):VM x 4をESXとESXiホスト間のレプリケーション・テスト用
各グループのすべてのVMはWindows Server 2003, SQLServer,そして IISが稼動するアプリケーション・サーバとして構築しました。