Syniti DRはクラウド上のDBに対するレプリケーションにも対応しています。
クラウドへのDB移行・データ連携・オープン化・災害対策などに是非Syniti DRをご活用ください。
Syniti DRは全件レプリケーションと差分レプリケーションに対応しています。
全件レプリケーションでの移行中に元のDBへ変更が生じても差分レプリケーションによって同期を取りますので、移行中もDBを止めることなくレプリケーションが可能です。
移行・連携などSyniti DRの活用例の詳細はこちら
Syniti DRは同種DB間はもちろん、異種DB間のレプリケーションに対応しています。
基幹システムのDBをオープン化目的で別DBへ連携したり、基幹DBには対応していないアプリケーションのために対応している別DBへ連携する等、活用方法は様々です。
レプリケーションモードの詳細はこちら
Syniti DRは非常に多くのDBをサポートしており、OSには依存しません。
また物理環境、仮想環境(VMware/Hyper-V等)、クラウド環境(AWS/Microsoft Azure等)を問わず、幅広い環境で使用できます。
対応データベースの一覧はこちら
Syniti DRは複製元のテーブル情報からCREATE文を生成し、複製先へテーブル作成する機能を搭載しています。移行時にはDB構築後すぐにSyniti DRからテーブルを作成できますので作業時間の短縮につながります。 テーブル作成機能等、レプリケーション機能の詳細はこちら
Syniti DRのインストールは僅か1分で完了します。
設定も僅か3ステップで完了し、コンサル不要でエンドユーザ様にも安心してご使用いただけます。
設定・処理の流れの詳細はこちら
Syniti DRはAWS上のDBとのレプリケーションに対応しています。
オンプレミス環境とAWS間のDB移行・連携、オープン化、災害対策として使用可能です。
またデータベースサービス間での連携にもSyniti DRをご活用いただけます。
Amazon EC2
・Amazon EC2上に構成したデータベースとのレプリケーション
・Syniti DRのインストール先として利用可能
Amazon Aurora / Amazon RDS
・Amazon Aurora MySQL/PostgreSQL、Amazon RDS for Oracle / SQL Server / MySQL / PostgreSQL / Maria DBのレプリケーション対応
・ミラーリング、シンクロナイゼーション共に可能
※ Amazon RDS for Maria DBに関してはシンクロナイゼーション不可
Amazon RedShift
・各種オンプレDBからデータ移行、統合、分析に
・リフレッシュのソース、ミラーリングのターゲットとして対応
Amazon DocumentDB / Amazon S3
・RDB上の既存データをドキュメントデータベースやS3にアーカイブ
・リフレッシュ/ミラーリングのターゲットとして対応
等について詳しくまとめた検証レポートをダウンロードすることができます。 検証レポートダウンロードはこちら
Syniti DRはAzure上のDBとのレプリケーションに対応しています。
オンプレミス環境とAzure間のDB移行・連携、オープン化、災害対策として使用可能です。
またデータベースサービス間での連携にもSyniti DRをご活用いただけます。
仮想マシン
・Azure 仮想マシン上に構成したデータベースとのレプリケーション
・Syniti DRのインストール先として利用可能
Azure SQL Server / Azure SQL Database
・オンプレDBからの移行/統合、双方向連携
・ミラーリング、シンクロナイゼーション共に可能
Azure Database for MySQL
・オンプレDBからの移行
・リフレッシュのソース、ミラーリングのターゲットとして対応
Azure Synapse Analytics(旧Microsoft Azure Data Warehouse:SQL DW)
Microsoft Azure Data Lake Storage (Gen2を含む)
・各種データを統合、データ分析に
・リフレッシュ/ミラーリングのターゲットとして対応
Syniti DRはGoogle Cloud Platform(GCP)上のDBとのレプリケーションに対応しています。
オンプレミス環境とGCP間のDB移行・連携、オープン化、災害対策として使用可能です。
またデータベースサービス間での連携にもSyniti DRをご活用いただけます。
Compute Engine インスタンス
・仮想マシンインスタンス上に構成したデータベースとのレプリケーション
・Syniti DRのインストール先として利用可能
Cloud SQL
・オンプレDBからの移行/統合、双方向連携
・Google Cloud SQL MySQL: ミラーリング、シンクロナイゼーション共に可能
・Google Cloud SQL PostgreSQL:リフレッシュのソース、ミラーリングのターゲットとして対応
Google BigQuery
・各種データを統合、データ分析に
・リフレッシュ/ミラーリングのターゲットとして対応
Syniti DRはその他のクラウドサービスに関しても.Netデータプロバイダでアクセス可能なDBやデータサービスとのレプリケーションに対応しています。
オンプレミス環境と各種クラウドサービス間のDB移行・連携、オープン化、災害対策などにご活用いただけます。
またデータベースサービス間での連携にもSyniti DRをご活用いただけます。
IBM Db2 Warehouse on Cloud (旧 dashDB for Analytics)
IBM Db2 on Cloud (旧 dashDB for Transactions)
・オンプレDBからの移行/統合/連携
・ミラーリング対応
※シンクロナイゼーション不可
Oracle Autonomous Database
Oracle Autonomous Data Warehouse
Oracle Cloud MySQL Instance
・オンプレDBからの移行/統合/連携
・ミラーリング対応
※シンクロナイゼーション不可
Snowflake
・各種データを統合、データ分析に
・リフレッシュ/ミラーリングのターゲットとして対応
Syniti Data Replicationは異種データベース間でのリアルタイムなデータ連携を簡単に構成することができるツールであり、サポートされるデータベース対応の中には、PaaSで提供されているデータベースも含まれています。データ処理/統合のトレンドがオンプレミスからクラウドへ移り変わる中で、Syniti Data Replicationを導入することで、クラウドへの移行やデータ連携、そしてクラウド間でのデータ連携など、様々なニーズに対応できます。
Goodle CloudのCloud SQL for MySQL、SQL Server、PostgreSQLといったクラウドデータベースの移行や連携手法にお悩みではありませんか?異種間データベース連携ツール「Syniti Data Replication(旧DBMoto)」であれば、簡単に実現できます!
データ分析の基盤となるHadoop HDFSやAmazon S3、Apache Kafkaを始め、多くのデータプラットフォームがサポートに追加され、リアルタイムにデータ連携が可能となります。Syniti Data Replicationを使うことで、エージェントレスに、各種分析したいデータをデータプラットフォームへ連携し、ビジネスの次の一歩に繋げていくことが可能です。