自動で行われます。
- セミナー9月10日(火)満員御礼 【オンライン】Veeamハンズオンセミナー Hyper-V移行編
- Web9月12日(木) 問い合わせ急増中!Veeam × Wasabiで確実なデータ保護を実現
- セミナー10月17日(木) 【オンライン】Veeamハンズオンセミナー Hyper-V移行編
- セミナー情報一覧
- イベント10月10日(木)~11日(金) 【東京】日経クロステックNEXT 東京 2024に出展します
- イベント情報一覧
Syniti DR -機能(レプリケーション)
Data Replicator Option画面にある「Thread Execution Factor」の値を増やすことで処理速度の向上が期待できます。
Syniti DR -機能(レプリケーション)
ミラーリングプロセス終了後にリフレッシュされます。強引に割り込むことはありません。
Syniti DR -機能(レプリケーション)
以下の流れとなります。
ソースのトランザクションログを検索⇒ターゲットのトランザクションログを検索⇒ソースからターゲットへの更新処理⇒ターゲットからソースへの更新処理
Syniti DR -機能(レプリケーション)
予めソース・ターゲットの接続設定を済ませたうえで「マルチレプリケーション作成」を選択することで可能です。
Syniti DR -機能(レプリケーション)
可能です。詳細は下記ページをご参照ください。
https://www.climb.co.jp/soft/dbmoto/outline/example.html
Syniti DR -機能(レプリケーション)
可能です。下記の弊社ブログをご参照ください。
DBMotoでの全件リフレッシュ・差分ミラーリングの再設定手順
Syniti DR -機能(レプリケーション)
ソースとターゲットで同一レコードの更新があった場合の挙動は以下から選択可能です。
・ソースDBを優先する
・ターゲットDBを優先する
・TimeStampの早いほうを優先する
・カスタムスクリプト(上記3つ以外の挙動を設定したい場合など)
さらにターゲットの複数サーバで同一レコードの更新があった場合には、TimeStampの早いほうが優先されます。
Syniti DR -機能(レプリケーション)
TCP/IPで通信し、DB で使用するデフォルトポートを使用します。例えばOracleの場合はデフォルトで1521を使用します。
Syniti DR -機能(レプリケーション)
エラーメッセージ「ターゲットにレコードが存在しません」をログファイルに出力し、更新時にはターゲットに対して登録処理が行われます。オプション設定変更により登録処理を行わないようにもできます。
Syniti DR -機能(レプリケーション)
DBMotoは最後に更新したトランザクションIDを常に保持しておりますので、DB障害復旧後には、障害発生前の最後のトランザクションIDからレプリケーションを再開します。よって通常はデータの不整合が発生することはまずありません。
Syniti DR -機能(レプリケーション)
はい、あります。
リフレッシュを定期的に実行するリフレッシュスケジュール、ミラーリングを実行する日時を制限するミラーリングスケジュールの設定が可能です。
スケジュールは時・分・秒、年・月・日・曜日単位で細かく設定でき、複数設定も可能です。
Syniti DR -機能(レプリケーション)
問題ありません。DBMotoで文字コード変換を吸収します。
DBMoto内部ではUnicodeで処理され、双方のDBに対して文字コード変換を行います。
Syniti DR -機能(レプリケーション)
下記のオプションから選択可能です。
・ソースDBを優先する
・ターゲットDBを優先する
・TimeStampの早いほうを優先する(先勝ち)
・カスタムスクリプト(上記3つ以外の挙動を設定したい場合など)
なお、「TimeStampの遅いほうを優先(後勝ち)」としたい場合には、カスタムスクリプトの記述が必要となります。